CGI
エアレーション
スネークヘッドの特徴といえば、口から直接空気呼吸が出来ることですが、
「カムルチーは,酸素は主に空気から摂取し,二酸化炭素はほとんど水に排出する」
という記述が水産学会誌でなされているように水中の溶存酸素はスネークヘッド自身にはあまり影響がありません。
余談ですが、スネークヘッドが運良くこちら側を向いてアクビしたときに
口の中を覗き込んで見てください。
口の中に空気の気泡が見えます。あれを見るとなんだか改めて空気呼吸か、、と納得してしまいます。

ということで、溶存酸素はあくまでバクテリアの活動の活発の為にという意識でよいと思います。

魚は餌を口にしてから鰓の鰓耙(さいは)と呼ばれる器官で餌を濾して水を鰓から外へ排出します。
スネークヘッドはというと鰓耙が少ないそうで餌をこぼしてしまいがちになるので (健康状態にもよるが)
補助的に物理濾過に強い、投げ込み式のエアリフトフィルターを使用すると良いでしょう。

私の場合は照明を点灯中は水草による光合成、夜間はエアレーションをしています。
面倒なので両方ともタイマーですが。

ちなみにイワシなどプランクトン食が強いと鰓耙も多く長くなり
肉食魚など一口で捕食するようなタイプはその逆となるそうです。

>>水質・底床とその種類