スリランカ産ドワーフスネークヘッド
繁殖への道 (vol.12 夏の繁殖編) |
|
さて、すごく久しぶりの更新です。(^_^;) というのも何も変化が無くてネタにならなかったのです。(笑)
変化と申しますのは、8月14日の朝、 「こんな暑いのに繁殖するのか?」
かなり意外だったのですが、様子を見ていました。
2月、5月、8月と3ヶ月おきに繁殖なんて
この間にしたことといえば
|
そろそろ孵化しているだろうと、18日に確認。 雄親はまだ口をモゴモゴさせています。
少し目を離してからまた見ると雄親の顎がスッキリ・・・。
今回はあまり顎を大きく膨らませていないな、と
| |
しばらくしてもう一度確認すると 親魚が稚魚を探している様子。 砂利を見つめて吸い込んだりしています。 何匹かは無事孵化したようで・・・。ホッ。 ほんの数匹かもしれないけど、頑張って育ってくれよ!
それにしても原因は何でしょうね。
上記から2日後、結果から言うと稚魚は全滅しました。
|